【開封レビュー】Able Carry Daily Plusが届いたので、じっくり見てみた!

こんにちは!

今日はずっと楽しみにしていたバックパック、

Able Carry [Daily Plus]が届いたので、

さっそく開封の様子をお届けしたいと思います!

▼ まずは箱から!

注文してから4日間、海外発送だったけど予想より早く到着。

驚きの早さ!!

ダンボールはかなりシンプル。外装には「Able Carry」のロゴがちょこんと印字されていて、無駄がない感じ。早速開けていきます。

▼ 開封すると…登場!

中にはロゴが入った緩衝材付きの袋状の包装(これの袋もしっかりしていて別の用途に使えるレベル・・・!)

丁寧に包まれたDaily Plusが登場。取り出した瞬間、まず思ったのは「軽っ!」ってこと。

見た目はガッシリしてるけど、手に持つと拍子抜けするほど軽い。

今回自分が選んだのは【ブラック】。マットな質感で、ほどよく高級感あり。街でもアウトドアでも似合いそうな万能カラーです。

▼ デザインと質感のチェック

フロントはスッキリしたミニマルデザイン。ロゴも控えめで好印象。

メイン素材はX-Pac(VX21)という高機能ファブリック。手触りはちょっと硬めだけど、撥水性が高くて耐久性もバッチリとのこと。

ジッパーはすべて止水仕様で、細かいところまでしっかり作り込まれてる感じが◎。

安心のYKK

▼ 中を開けてみると…

ジッパーを開けると、ガバッと大きく開くメインコンパートメント!

21Lとは思えないくらい広々。ノートPC(15インチ)も余裕で入る専用スリーブ付きで、クッションもふかふか。安心して持ち運べそう。

ポケットも多めで、特に気に入ったのが背面の隠しポケット。貴重品を入れるのにピッタリな場所にあります。

▼ 背負い心地は?

背面パッドとショルダーストラップのクッションがしっかりしていて、フィット感良し。

「重い荷物も、なぜか軽く感じる」

これはDaily Plusを背負った人がよく言う感想。

その秘密は、Able Carry独自のA-Frame構造厚めのショルダーストラップにあり。

A-Frame構造とは?

バッグの重さを、背負う人の“体幹”に効率よく分散する内部フレーム構造

バックパックの中に「A」の形になるような強化ストラップが内蔵されていて、

トップ部分からショルダー、底面へと荷重をしっかり支える“骨組み”のような役割を果たしています。

背中にピタッと密着して、体全体で荷重を分散してくれるから、長時間背負っても疲れにくいんです。

チェストストラップ付きなので、山登りや多少重くなっても安定しそう。

実際に荷物を入れて背負ってみたけど、バランスが良くて全然疲れない。これは普段使いだけでなく、小旅行にもアリですね。

POM

開封からテンション上がりまくりです。次の記事では実際にガシガシ使って感想を書いていきます!

公式サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次